[Notion思考]このページは親子か兄弟か?

[Notion思考]このページは親子か兄弟か?

ページツリー上で親子構成にするか、並列の兄弟構成のそれぞれの個人的な使い方について書いてみました。
Clock Icon2022.12.31

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

ページを複数作成した上で、ツリー構成上親子関係にするケースは多々あるでしょう。が、それは果たして親子関係で良いのかと振り返るべき時もあると思っています。

社内のページでこれって親子関係なのか、と傾げるケースを多々みたこともあり、個人的見解や対処方法について書いてみました。

親子ページを構成する

最初にページを書いた上で、各項目の詳細を掘り込む形で子ページを作成するのはよくあることでしょう。特に不思議ではありません。把握しやすくするため、概要を並べた上で、さらに詳細用途で下位ページとするのもよくある構成です。

ポイントは概要ページをどのタイミングで書き出したかによります。基本的に概要とはあまり掘り進めず、いくつかの要素について短文要約したものを掲載するでしょう。故に、子ページを書いた後に概要を書く、というのが妥当かもしれません。面倒でその辺りは適当になるケースは多いかもしれませんが。

手間をかけたくない場合には、掘り進めたページの上部に同期ブロックで要約を差し込み、概要ページにも子ページブロック上に同期ブロックを載せるという方法もあります。

親子ページが頻繁に出来上がる理由

親子ページにする必要がない構成でもそうなる理由としてはページ構成の都合があります。

兄弟ページはルートページでない場合にはその上に親が必要です。最初に作ったページと追加ページを並列にするために親ページを追加しようとすると、今度は親ページの構成が必要になってきます。そこまで手間をかけたくない場合には自ずと親子ページになりがちです。

兄弟ページにする方法

兄弟ページという表現自体がわかりにくいものしれません。特定項目の掘り進めた構成ではなく、別視点での記述を行っていくことを想定したものです。

Notionのページツリーにて全てがルートページ相当のケースも該当する表現とも考えています。要は部署毎にルートページを用意した場合に、部署ページ同士が兄弟になりますが、これは部署毎視点での記述というわけです。

この場合、同じワークスペースというだけでルートページは兄弟ページともみなせます。ワークスペース内で別のことに指定を当てているという見方です。ざるな言い方になりますが、あまり関連性がなくても配置が横並びかどうか、ということになります。

兄弟ページのメリット

一言でテーブル化し易いに尽きます。どういった視点での内容かもタグ付けできたり、視点毎の筆者もわかりやすくプロパティに表示も可能になります。

あとがき

ページツリーを親子構成、あるいは兄弟、並列構成にすることでの見解やメリットについて触れてみました。正直なところ、執筆時よりも整理、断捨離時に掛かってくる問題だと思っています。Notion自体、執筆した後での配置変更がやり易いプラットフォームであるため、執筆開始からそこまで拘る必要はないかもしれません。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.